「Zenith4」の第9弾、ジャーマン記事2010年7月の改訂版です。

P1000699

皆さん、こんにちは。

今、世間ではスポーツが盛り上がっていますよね。

「サッカー」のワールドカップを中心として、「女子ゴルフ」でも「宮里 藍選手」が米女子ツアーで優勝を飾るなど、スポーツ戦線大奮闘です。

私達はと言えば・・・スポーツこそやってませんが、「湿度」と戦いながら毎日汗を流しております!

不快指数がどんなに上がろうとも、岡田ジャパンのように「明るく」「爽やか」に整備の完成度を上げていこうと思っていますので、これからも応援を宜しくお願いします!!

さてさて、本題に入りましょう。

最初は内装加工の状況をお伝えします。

前回「某人形店様」からの提案が出たのですが、こちらはスケジュールの都合上遅れています。

どのみち加工を施さなくてはならないため、下地加工を先に進めました。

作業としては、まずサフェーサーを掛ける前にペーパーにて足付けを行います。

この下地工程では、ゴミや窪みなどを残さない様に一面に均等なザラツキ感を出すよう心掛けます。

次に、エアーブローで粉を落としてから脱脂を行います。

このとき、手の油分にも注意しましょう(油分が残っているとブリスターという「プツプツ」した穴が開いてしまう。)

十分に乾かした後、塗装を施し、またまた乾燥させます。

これで下地処理はOKです。

ここから先は、また次回紹介しますので皆さん楽しみしていて下さい。

そして今回は、整備部門で秘密兵器を装備したので紹介しておきます。

それはなんと、「新型テスター」ランチテック ブルートゥース版です!!

P1000936

これの優れた点は・・・

コントロールユニット(コンピューター)の「初期化」が一部行う事が出来るようになった事!!

そして何といっても、走行中の車両データを一時保存できるパーツがある事!!

更には、コードレスときたもんだ!!

P1000937

診断結果を事務所にも持ち込める優れ物です。

これによって走行中でしか症状が出ないトラブルの早期判断、解決に繋がります。

梅雨に入り、Z4も少しばかり不調が出てしまいました。

症状としては、信号待ちなどストップ状態からのスタート時にエンジンがもたつく感じが出るというもの。

しかも、常に症状が出ているのでは無く、湿度の高い昼間にしか出ない上にテスターでの故障メモリーも残りませんでした。

早速このテスターの出番ということで、データ保持機能を使ってみます。

走行時に、普段は出る事のない1番シリンダーの失火らしい信号が出ています。

しかも、本当に出だしの一回のみの失火の様で故障検知としてカウントされていませんでした。

早速工場に帰り、簡単に交換の出来るイグニッションコイルを交換。

116eng

再度テスト走行した所、症状は無事に改善されました。

いや~実際にこの結果を目の当たりにすると、ホント驚きのテスターですよね。

最近の車両はダイレクトイグニッションになっていて、こんなに簡潔に診断が出来る事はそうそうありません。

この最新設備により、更なる整備のクオリティーアップとスピードアップが可能になりそうです。

テーマよりも紹介が多くなってしまいましたが、今回はこの辺までにしたいと思います。

それでは皆さん、また次回お会いしましょう!!